個人がリスキリングで働き方を劇的に変える5STEP

デジタルリテラシーとは?身に付けてデジタル社会を楽しもう

デジタルリテラシーとは?身に付けてデジタル社会を楽しもう
綴間チヨノリ
綴間チヨノリ

こんにちは~

綴間チヨノリです

 

本を出版したら、翌朝にAmazonで1位を2つも^^

出版社との経緯や書籍に込めた想いをこちらで綴ったので見てみてね~

最近はさまざまなテクノロジーが出てきて、いつのまにか置いていかれた気分になってしまうことがあります。

「最新のテクノロジーを国民みんなで使って、日本を世界標準なデジタル社会へ!」、だとハードル高そうです。

なので、「デジタルを使いこなして、今より楽にみんなで楽しく生きようぜ!?」と言われた方が身近な雰囲気でハッピーになれそうです!(個人の感想です)

そのためには、少しずつデジタルリテラシーを高めて、デジタル社会を楽しもうとするのがたいせつかもしれませんね。

綴間チヨノリ
綴間チヨノリ

ということで、

デジタルリテラシーについて解説していきます〜

\動画でも解説!/

\人事部「全社員にPGやらせる」/
\ワイ「ちょっと待って」/

 

\聞いてきました!/


いまUdemyで流行りの優良講座が激安に!ということでまとめました~

【DX人材育成】人工知能(AI)×IoT×ブロックチェーンの技術と次世代ビジネスノウハウの基礎知識を獲得する講座

【DX人材育成】非エンジニア/超初心者向けの人工知能 (AI / 機械学習 ) を活用したビジネスモデル立案講座

プログラミングを業務で活かす!PythonによるWeb API活用講座

組織を動かす!今日からはじめるデータ分析の『超』基本 -データ分析はデータドリブン時代で成果をだすリスキリング必須スキル

 

デジタルリテラシーとは

デジタルリテラシーとは、PCやスマホで何かの情報をあつかえる能力です。直訳すると、デジタル(数値で表現できること)とリテラシー(使いこなせること)をかけあわせた言葉になります。

最近のデジタル社会にあわせると、さまざまな最新のテクノロジーやWebにSNSなどのデジタルプラットフォームから情報を集めて、仕事や日々の生活に活かせる能力です。

経済産業省が「全ての国民が、役割に応じた相応のデジタル知識・能力を習得する必要がある」、とこれからのデジタル社会にあわせようとしてるのが垣間見えますよね。

そのため、いまリスキリングが流行ってまして、無料でリスキリングできる講座一覧をまとめました~

【リスキリング講座】デジタルスキルを無料で学ぶ方法【29選】
リスキリング講座として無料でデジタルスキルの基となるセキュリティ&暗号化、統計学、データサイエンス、AI・機械学習・深層学習、プロジェクトマネジメント、ブロックチェーン(Web3.0)やデジタルマーケティングを学べるサイトや方法をまとめました!

 

デジタルリテラシーとは?簡単に説明

簡単にデジタルリテラシーを説明すると、数値で表現できること(デジタル)と使いこなせること(リテラシー)をかけあわせた言葉です。たとえば、

  • PCでメールを入力して送信
  • スマホからECサイトで買い物

ができます。

最近のデジタル事情に照らし合わせるとスマホひとつで、

  • 仮想通貨の送受信
  • NFTを作る
  • ドローンを操作
  • 世界中どこにいても仕事ができる
  • 何かのコミュニティを作る
  • オーダースーツのサイズ測定
綴間チヨノリ
綴間チヨノリ

あなたも試してみるとデジタルになれて

リテラシーが向上するでしょう

\ついに決着!/


 

デジタルリテラシーとITリテラシーの違い

デジタルリテラシーとITリテラシーの違いは、定義している領域が違います。

デジタルリテラシーは最新のテクノロジーを活用することになりますが、ITリテラシーは情報技術全般を指しています。

デジタルリテラシーと似た言葉で「ITリテラシー」があるので、パッと見だとよくわからないですよね。

そもそもデジタルリテラシーという言葉自体があとから定義されたものですので、デジタル・ディバイドというインターネットを使いこなせる人と使いこなせない人とで情報格差が起きているから、国としても注意喚起してデジタル社会を目指したいんだと思います〜

綴間チヨノリ
綴間チヨノリ

他にも情報リテラシーやメディアリテラシーなど、

細かく見ていくといろいろあります

 

ITリテラシーとは

コンピュータやネットワークなどさまざまな情報技術や、セキュリティなど含まれてた幅広い言葉です。

エクセルやメールソフトを利用できるかどうか、といった初歩的な部分から、システムを開発して動作する環境を構築するなど、とても広い意味があります。

情報推進機構であるIPAでは、以下を定義されていますね。

ITリテラシースタンダード(ITLS)は、将来の成長や競争力強化に向けたビジネスの改善・刷新と効果的なIT活用・投資を進めるための、主に事業部門やスタッフ部門などで勤務するビジネスパーソン(非IT技術者)に求められるIT知識や技能、情報活用能力とその領域を示すものです。

ITリテラシースタンダード|IPA

さまざまなリテラシーがありますが、その先にあるのは「デジタルスキル」です。

デジタルスキルとは?デジタル人材に必要な5つのスキル
これから新たに「デジタルスキルを身に付けたい」、と考えられているIT未経験の方に向けて書きます。国が思い描く「デジタル社会」の実現に向け、いろいろなところで話題になっている「デジタル人材」ですが、具体的にデジタルスキルとはなんなのか?
\ショートカット版は動画で!/

いまデジタル社会にあわせて新たにスキル習得するのが流行っているんですよね、なのでリスキリングで人気なデジタルスキルをまとめました~

リスキリングで何を学ぶ?3つの人気スキルを知って差別化しよう
リスキリングが流行っていますがご存知ですか?コモディティ化するなか他の人と差別化するための選択肢として「学び直し」があります。今回は「リスキリングで何を学ぶ?」「リスキリングで人気のスキルは?」をまとめていきます〜

 

デジタル社会を楽しむ

これからはじまる(もうきてる?)デジタルがあたりまえの時代、誰もが最新のテクノロジーを楽しめる世界になればいいなと私は思います。

(トップに書いている「当メディアの目的は」ややカッコつけすぎたかも!?)

デジタル社会についてはこちらでさらに書きました~

デジタル社会とは?私たちに「イマ」起きている6つのこと
デジタル社会について調べてみると、国の文章が非IT者には伝わりにくいと思いました。IT人材として14年のキャリア(ITベンダーのSE7年、事業会社の情シス7年)がある私でもムズカシイ(まず長文すぎる)と、思ってしまいました、、、。

デジタル庁が2021年9月1日にできたのは記憶に残っている人も多いでしょう。

デジタル庁が掲げている未来としては、

「誰一人として取り残されない、人に優しいデジタル化を」

です。

 

デジタルリテラシーの教育

デジタルリテラシーを身に付けるために資格を推奨されている方が多いですが、ハードルが高いと思いました。

IT人材として働いていくわけではない方ならば、資格まではいらないかもしれません。

なぜなら、純粋にテクノロジーを活用して楽しもうとしたときに、

綴間チヨノリ
綴間チヨノリ

「資格が必要です」

なんて言われたら冷めちゃいますよね

実際に触ってみて、アレコレ考えることにこそ価値があると思いますよ。

 

デジタルリテラシーを高める

デジタルリテラシーを高めるために、企業ではITパスポートという国家資格の取得を義務付けているところもあるそうです。

しかし、実際の業務や私生活でどのように活用するか考えてみるのが第一歩だと思います。

なぜなら、最新のテクノロジーは手軽に試せるものなんて少ないでしょう。

綴間チヨノリ
綴間チヨノリ

それであれば、

最新のテクノロジーで作られた商品やサービスを使ってみるのがオススメ

たとえば、IoTというインターネットオブシングスと呼ばれるモノのインターネットは割と導入されていまして、デパートのトイレの入口に液晶モニターなどで、どのトイレが今空いているか?がわかる仕組みです。

見たことがある人もいるのでは?これはトイレのドアなどにセンサーが付いていて、その情報をどこかに置かれた情報機器(PCなど)にWi-Fiで飛ばして表示させています。

ここまで利用者の視点でしたが、ここから企業側の視点になってみると、◯時になるとデパートの何階のトイレ近くは人が多いので自動販売機を多く設置したり、店舗やイベントスペースを設けるなどの施策を考える上での貴重な情報源になりますよね。

デジタル技術を活かして、事業や私生活に取り込むとどうなるか考えたり試したりすることで、デジタルリテラシーは高めることができると思います。

すでに誰かが試した事例も、たくさんあるかもしれませんよね~

 

デジタルリテラシーが低い

デジタルリテラシーが低いと、デジタル技術を会社や私生活に取り込むのは難しいでしょう。

そんなことはあたりまえなので、まずはテクノロジーでどんなことができるのか?うちの会社や私の人生をどういうふうに楽しませてくれるのか!?を調べてみるといろんな発見があるかもしれません。

しかも、結果的にデジタルリテラシーが低い状態から高い方へ近づいていくかもしれません。

 

総務省としても、デジタルリテラシーが十分ではないというのが原因で日本はデジタル化で後れを取ったと発信しています。

いいたいことはわかりますので、ここからどうやって上げていくかを当メディアでは考えて実践していきます!

2021年には、デジタルリテラシー協議会(Di-Lite)というものもできていますし、ビジネスパーソンはこれからどんどんデジタルリテラシーの研修などが会社でも増えていくかもしれませんね。学校とかでも授業でデジタルリテラシーをすると思います。

今の時点で、SNSリテラシーなどがされているでしょうから。

うちの会社でも、ITリテラシーテストとかしたいんですよね。今度、研修プログラムを申し込んでみるかもしれません。

 

なにかを新たに学ぶとき、どのくらいでスキルが習得できるのか知りたくないですか?5つの習得時間の法則を調べてまとめました~

スキル習得に必要な時間は?5つの法則と事例をもとに逆算しよう
リモートワークが増えるなかリスキリングでデジタルスキルを学ぶ人が増えています。しかし学ぶといってもスキルを習得するのに必要な時間はどのくらいか?たとえば「来年の4月までに実績作るぞ~」なんて思っても目安がわからないと計画しにくいですよね。

そして、デジタルリテラシーを身に付けた人と、そうではない人で格差が広がっているそうです。これを情報格差というそうです。

情報格差とは?年収格差とも言われる世界が変わった3つの事象
情報格差を知っていますか?年収格差の根本にあり、特に高齢者や低所得層は今後も格差が広がるそうです。なんと、知らぬうちに選べる仕事が減ってしまうとか^^;気持ち超わかるんですが、さすがにこれから始まる時代なら違うのかも?
\各デジタルスキルも解説!/

 

まとめ

デジタルリテラシーの向上を目指すために、いろんな情報を幅広く書いてみました~

一つひとつの項目をちゃんと書くと膨大になるので、需要があったら詳細版を書くかもしれません。

国の方針がすべてではもちろんないですので、世界レベルにあわせるためにがんばるのではなく、個人個人が楽しめるようなデジタル社会を目指せば、

綴間チヨノリ
綴間チヨノリ

デジタルリテラシーが向上するんじゃないかな~

なんて、思いながら書いてみました~

ちなみに、ミイダスのコンピテンシー診断って知っていますか?面接対策だけじゃないんですよ。自分の強みを知ることで「会社で正しく評価してもらう」ために活用することだってできるんです!
(個人的には「自分と似た人材がどういうところにどのくらいの年収で転職するか知るため」に使ってましたが)

あと、世の中にあるおすすめランキングに疑問があったので、私自ら目視で確認しながらIT職種ごとのおすすめ転職ランキングを作ってみました!

IT未経験向けのものから、地域ごとのランキングもあります^_^

そして、「IT転職エージェントにインタビューしたホントの話」を無料ダウンロードできるようにまとめてみました!

 

次はデジタルスキルについての記事です~

デジタルスキルとは?デジタル人材に必要な5つのスキル
これから新たに「デジタルスキルを身に付けたい」、と考えられているIT未経験の方に向けて書きます。国が思い描く「デジタル社会」の実現に向け、いろいろなところで話題になっている「デジタル人材」ですが、具体的にデジタルスキルとはなんなのか?

 

\作ってみました!/

リスキリング講座診断

あなたに最適なリスキリング講座は?

直感で選んでください

一問目:学ぶ目的は何ですか?

二問目:どちらがいいですか?

二問目:どちらがいいですか?

三問目:データを分析してどうしますか?

三問目:どちらを学びたいですか?

診断結果

あなたには「統計学」、「データサイエンス」がおすすめです。

もう一度診断する

診断結果

あなたには「デジタルマーケティング」がおすすめです。

もう一度診断する

診断結果

あなたには「ITリテラシー」がおすすめです。

もう一度診断する

診断結果

あなたには「セキュリティ&暗号化」、「プロジェクトマネジメント」がおすすめです。

もう一度診断する

診断結果

あなたには「AI・機械学習・深層学習」がおすすめです。

もう一度診断する

診断結果

あなたには「ブロックチェーン(Web3.0)」がおすすめです。

もう一度診断する



デジタル人材入門
\ 綴間チヨノリをフォローする /
みらいデジタル編集長
綴間チヨノリ

はじめまして。
綴間チヨノリと申します。
(姓は「つづりま」と読みます)

当メディアは、
「デジタルリテラシーの向上で情報格差のない世界をつくる!」
という未来を目指します。
(壮大すぎたかもw)
詳しいプロフィールやコンセプトについては、TOPに書きました~

まずは、以下2つを作ります。

●未経験からデジタルやITを仕事で活かす方法
●デジタルやITを私生活で活かす方法

ENJOY DIGITAL (^^)b
ということで、よろしくお願いいたします。

【New】22年8月:マイナビニュースの記事監修
22年5月:YouTube「綴間チヨノリTV」開始
22年5月:『Before DX 働き方を劇的に変えた社内SE「50」のRULE』を出版

\ 綴間チヨノリをフォローする /

ここで書けないことも!?

綴間チヨノリ
綴間チヨノリ

プレゼント企画もしていきますので、LINEの友達追加もお願いします〜

(こちらでは誰が登録しているかわかりません)

友だち追加

第一弾のプレゼントは「転職エージェントに聞いたホントの話」にしました〜 先日マイナビニュースで「転職の専門家」として監修した記念にでも!

猫型ロボットHAL
猫型ロボットHAL

これはさすがに公開できないニャ〜

 

みらいデジタル

コメント

タイトルとURLをコピーしました